top of page
真珠の形について
真珠は、アコヤ貝に核を入れることによって、核の周りに真珠層が巻いていき、丸くなっていきます。美しい真円に近いものほど良いとされますが、すべてが丸い形になるわけではありません。海の中で、核が動いてしまったり、挿核位置がずれていて、他の組織に触れたりすると、変形やキズの原因になります。
そのように変形したものは、バロック真珠と呼ばれ、独特で面白い形は重宝されます。
形の種類
バロック真珠の魅力
バロック真珠の場合、中に入っている核は丸ですから、変形している部分は真珠層の塊になります。よって、まきが厚い分テリも出やすく、光の当たり方で、複雑な干渉色を出すものもあります。